「ね、ちょっとだけ顔さわってもいい?」
はからずも二人きりになってしまった瞬間、すかさず足立がそう訊いてきた。
「嫌です」
「えー、だめー?」
「駄目」
「なんでー?」
「『なんでー?』じゃないですよ。だいたい、この間からなんなんですか? 男の顔さわりたいとか、普通じゃ有り得ないと思うんですけど」
「だって綺麗なんだもん」
さも当然のように言い切られるので咄嗟の言葉が出なかった。
「言われない? っていうか、君モテるでしょ。かっこいいもんね」
「…………足立さんってゲイですか?」
「違うよ」
目を輝かせながら足立は言った。僕、綺麗なものが好きなんだ。
「なんか、綺麗とかかっこいいとかってさ、一種の才能だと思うんだよね。そういうのってさ、存在するだけで凄いことだからさ」
だから見たいしさわりたい、出来る範囲であれば自分だけのものにしたい――。
孝介は一瞬迷った。さわられることには勿論抵抗があったが、ここで拒絶を繰り返した結果、どこかに監禁されるような事態になってもたまらない。それならばいっそのこと覚悟を決めて要求を呑んでおいた方がいいのではないだろうか?
「……顔だけでいいんですよね?」
「さわってもいいの!?」
「だから、顔だけですよっ!?」
結局根負けして足立を部屋に招き入れた。菜々子は早々寝床に付き、遼太郎は風呂に入っている。何かあれば大声を出そうと決めて孝介は部屋のドアを閉めた。
ソファーに寄り掛かるようにして座り、テーブルをどかした足立が向かい側に座る。そうして、いざ、と腹をくくった瞬間、
「ごめん、手洗ってくる」
せっかくなのに僕が汚しちゃいけないもんね。そう言って足立は立ち上がった。冗談だと思ったのに、奴は真剣だった。
やがて戻ってきた足立は「まだ冷たいかも」と言って真っ赤になった両手をこすり合わせて、にへらと笑った。
――変な人。
あらためて向かい側に座る足立を見て、つい苦笑が洩れた。
最初は怖い、気持ち悪いしかなかったが、その思いも少しだけ薄れていた。確かに変わっているようだが、危惧するほどヤバい人物ではないのかも知れない。
「えと……じゃあ、失礼します」
「はい」
手が伸ばされた。孝介はわずかに視線をそらせてその時を待った。指先が触れた時、思わず目をつぶってしまった。
「あ、まつ毛長い」
至近距離に足立の顔があった。吐く息がかからないようにと斜めを向いていたのに、それを正面に直された。肌を観察する為なのだろうが、足立は上体を乗り出してこちらをみつめてくる。
「……顔、近いんですけど」
「あ、ごめん」
だってせっかくだし。そう言って座り直しながら足立はだらしなく笑った。
「意外としっとりしてるんだね。なんか桃の表面みたいに見えてたから、も少しスベスベしてるのかと思ってた」
「残念ですか?」
「ううん。綺麗だよ」
うっとりとした表情。からかうつもりなど微塵も感じられない声。本気なんだ、と今更ながらに孝介は驚いた。この人は本気で俺なんかのことを綺麗だと言ってるんだ。
目線を下げていても、熱っぽい瞳が自分を追い掛けているのがわかった。考えてみれば物心ついて以来、こんなに近くで誰かと会話を交わすことなどなかった気がする。自分の呼吸も相手の呼吸も、意識しなくてもわかってしまうくらい近く。
「……すごいなぁ」
これがおんなじ人間なんだなぁ。本当に感心したように呟くのが不思議だった。足立だって、そりゃ言ってみれば美男子というわけじゃないが、そこまで不味い顔でもない。もっと服装をちゃんとして、あちこち好き放題に跳ねている寝癖を整えれば――と、そこまで考えて、ふと思った。
でもそんな風にちゃんとした足立だったら、多分どれだけ頼まれても顔なんかさわらせなかっただろうな、と。
前髪をよける指の動きで孝介は我に返った。驚いてつい身を引いてしまったその動作に、足立は一瞬傷付いた表情を見せた。
「あ……ごめん」
「いえ――」
足立は離してしまった両手を持て余している。孝介は少し迷ってからその手に頬を押し当てた。
「いいですよ。大丈夫」
怖々と足立の手が動き始めた。
「……髪も、さわっていい?」
「どうぞ」
手が差し込まれ、髪を梳いていった。頭の形を確かめるようにゆっくりと、何度も何度も。
目を上げると、足立の恍惚とした瞳がぼんやりと見返してくる。髪を撫でられながらしばらくみつめていた。ようやく視線に気付いた足立がこちらを見て、今更照れたように「綺麗だねぇ」と呟いた。
孝介の口から苦笑が洩れた。
「足立さんって変な人ですね」
「――そういう君も、結構変わってると思うよ?」
「足立さんに言われたくないです」
「このやろっ」
next
back
top