長い時間が経つあいだに、ようやく泣き声が静かになっていった。孝介はしゃくり上げながらのろのろと身を起こし、泣き腫らした目で足立をみつめ、そうして顔をそむけながらまた泣いた。それを乱暴に拭うと不意に立ち上がった。どこへ行くのかと見守っていたら、孝介は自室からフェイスタオルを持ってきて足立の肩の辺りに押し付けた。涙で濡れてしまったのを気にしてくれているようだ。
自身はそのあいだにもう一枚のタオルで顔を拭いている。だが真っ赤になった目が、翌日の惨状を予感させた。休みで良かったねとぼんやり思っていると、孝介が不意に「ごめんなさい」と呟いた。
子供のような頼りない声に、足立は首を振ることしか出来なかった。
「……ホントに出てくの?」
まだ涙は治まり切らないようで、わずかにしゃくり上げながら孝介が訊いた。タオルを押し付ける孝介の手に自分の手を重ねて、足立は返事を考えた。
「君と一緒に居たい。君が許してくれなくてもいいから一緒に居たい」
「……許すとか、許さないとか、そんなのどうでもいいよ……!」
「うん」
タオルを押し付ける手を下ろさせ、もう一方の手もどかせ、両手で孝介の顔を包み込んだ。まばたきをした時にまた涙が落ちるのを親指でなぞり、ゆっくりと額を合わせて「ごめん」と呟いた。
「なんか、情けないね」
「……なにが?」
「僕の方が年上なのに、いっつも君に守られてばっかりだ」
孝介はしばらく考え込んでいたが、そろそろと目を上げてこっちを見ると、むくれたような顔で呟いた。
「足立さんが情けないのは昔っからですよ」
「うわ、ひどっ」
足立が睨み付けると、孝介も同じように睨み返してきた。そうしてしばらく睨み合っていたが、やがて我慢出来なくなって足立が吹き出し、孝介も同じように笑い出した。
孝介の手が上がって、両の手を捕えられた。握り合って床に置いたまま、二人は互いにみつめ合う。
「……足立さん」
「うん?」
しばらく無言だった孝介は、何故か突然意地悪そうな顔付きになった。
「…………老けたなぁ」
「ちょ、そんなしみじみ言わなくたっていいでしょ!?」
孝介はゲラゲラとおかしそうに笑っている。足立は孝介の手を引いて顔を近付けさせると、粗を探そうとあちこちを眺め回した。
「そういう君だって――」
「なに?」
「…………君は、なんか、かっこよくなったよね。……ずるいなぁ」
「ずるいってなんですか」
そう言ってまたおかしそうに笑った。
「口惜しかったら渋い親父にでもなってください」
「う……ど、努力はする。けど、……え? そういうのが、こ、好み、とか?」
孝介は呆れたように苦笑を洩らし、何かを言いかけて、やめた。
「違いますよ」
握った手を引っ張られる。
「……俺は足立さんが好きなんです」
唇をふさがれたせいで返事は出来なかった。
next
back
top